開発環境構築

Amazon LinuxにPostgreSQLをインストールする方法

hebishima.shogo

はい、hebiです。

Amazon LinuxにPostgreSQLをインストールする方法を記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

PostgreSQLとは

PostgreSQLはオープンソースのリレーショナルデータベース(RDBMS)です。誰でも無料で利用できます。標準的なSQL文を使用してデータベースにアクセスできるので、SQLServerを利用したことがある方は問題なく利用できると思います!!

PostgreSQLのインストール

早速、PostgreSQLのインストールを行いましょう。

インストール

以下のコマンドをTera Termで実行します。

sudo yum install postgresql15-server postgresql15-contrib

インストールするサイズを問われるので「y」を入力して実行してください。

ポイント

今回は「postgresql15」でしたがOSによってPostgreSQLのパッケージ名が異なる可能性があります。
「sudo yum search postgresql」を実行してパッケージ名を確認しましょう。

初期化

インストールが完了したら、PostgreSQLを初期化します。これを実行しないとサービスを開始できません。

sudo postgresql-setup initdb

サービス開始

PostgreSQLを起動します。

sudo systemctl start postgresql

サーバー再起動時のPostgreSQL自動起動設定

システム起動時にPostgreSQLが自動的に起動するように設定します。

sudo systemctl enable postgresql

以上でインストール完了です。

DB作成

DBを作成し権限の設定を行いましょう。

ログイン


インストール時にデフォで作成されるユーザpostgresでログインします。

sudo -u postgres psql

DB作成

以下のコマンドでDBを作成します。「testdb」というDBを作成しました。

CREATE DATABASE testdb;

ユーザ作成

DBにアクセスするユーザを作成します。
以下のコマンドを実行し、新しいユーザを作成します。「hebi」というユーザを作成しました。パスワードは「password」です。

CREATE USER hebi WITH PASSWORD 'password';

権限付与

作成したユーザへ権限を付与します。

作成したユーザに権限を付与します。ここでは、全てのデータベースと全てのテーブルに対する権限を付与しますが、必要に応じて権限を調整してください。

ALTER USER hebi WITH SUPERUSER;

ログアウト

PostgreSQLからログアウトします。

\q

以上でDB作成完了です。

認証方式変更

初期設定の認証方式ではpeer(クライアントのPostgreSQLユーザー名がOSのユーザー名と一致する場合)、ident(クライアントのIPアドレスが 127.0.0.1である場合にのみ接続を許可)の設定になっています。そのため、pgAdminやA5SQLなどのツールからの接続ができない状態です。

認証方式をパスワード認証に変更します。

PostgreSQLの設定ファイルを開く


PostgreSQLの設定ファイルを開きます。

sudo nano /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf

md5へ認証方式変更

md5に変更して保存します。(Ctrl+X y enter)

local   all             all                                     md5
# IPv4 local connections:
host    all             all             127.0.0.1/32            md5
# IPv6 local connections:
host    all             all             ::1/128                 md5

PostgreSQL再起動

PostgreSQLを再起動して、変更を反映させます。

sudo systemctl restart postgresql

以上で認証変更設定完了です。これでDBへ接続できると思います。

接続確認(A5SQL)

A5SQLで接続を確認してみましょう!

A5SQLインストール

A5SQLは以下からインストールできます。

あわせて読みたい
A5SQLダウンロード
A5SQLダウンロード

PostgreSQL選択

データベースの追加から「PostgreSQL」を選択します。

基本設定

「DB作成」、「ユーザ作成」の項目で設定したデータベース名、ユーザID、パスワードを入力します。

SSHトンネル設定

「SSH2トンネル」タブでSSH2ホスト名(Amazon LinuxのIP)、ユーザーID、秘密鍵ファイルを入力して「テスト接続」ボタンを押すと「接続に成功しました。」メッセージが表示されると成功です!

接続確認(pgAdmin)

pgAdminでも接続を確認してみましょう!

pgAdminは以下からインストールできます。

あわせて読みたい
pgAdminダウンロード
pgAdminダウンロード

General設定

Generalタグで「名前」を入力します。

接続設定

「接続」タブで以下を入力します。

ホスト名:localhost
管理データベース、ユーザ名、パスワードに「DB作成」、「ユーザ作成」の項目で設定したデータベース名、ユーザID、パスワードを入力します。

SSHトンネル設定

SSHトンネルタグで以下を設定します。
トンネルホスト:Amazon LinuxのIPアドレス
ユーザ名:Amazon Linuxのユーザ名(デフォの場合:ec2-user)
識別情報ファイル:pemファイルのパス

接続確認

「保存」を押下すると接続され、作成したDBが参照できるようになります。

最後に

PostgreSQLのインストールが完了し、接続までできましたでしょうか?
次回はCodeIgniter4のインストール方法を記事にしたいと思います!

あわせて読みたい
【PHP】CodeIgniter4のインストール方法
【PHP】CodeIgniter4のインストール方法

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク
ABOUT ME
hebi
hebi
エンジニア
フルスタックエンジニアとして活躍中。
HTML5プロフェッショナル認定Level1、Level2所持者です。

未経験の方でも簡単にプログラミングを学べるようにと情報を発信しております。
記事URLをコピーしました